OREAD Diary
To Past OREAD Diaries
To OREAD Homepage 
To Hisashi Miura Homepage 
OREAD Facebook 



Thursday Augsut 31, 2017

午前中、カボチャ畑の整理。草むらからたくさんのかぼちゃが出てきた。猿対策にはこれが一番いいかも。



午後久しぶりに湯にいくセンターへ。半年ぶりだろうか。ウイークデイの昼間だから、すいているだろうと思ったが、豈にはからんや、意外に混んでいた。シャワーを浴び、湯船に浸っていたら、おじさんが「おっ、三浦」といって近づいてきた。小学校時代の同級生福沢君だった。ほぼ一日おきに来ているらしい。身体の不調について四方山話。

夜、サッカーの試合を見る。最初の30分は、畑仕事と温泉の疲れが出たのか、ほとんど眠っていたが、途中から面白くなった。前半では乾という選手の動きに目をみはる。そして前半終了前、浅野琢磨が見事なシュート。

そして、後半。昔活躍した中田英寿を小型にしたような顔つきの井手口陽介が素晴らしいミドルシュートを決めた。若手を起用した監督の英断は賞讃に値する。


Wednesday August 30, 2017

飯田の丸山小学校の熊谷校長先生からDVDが届いた。ありがたい。早速、聞いてみる。2013年12月2日、両小野小学校でぼくが歌った歌は「雨ニモマケズ」「風に吹かれて」「それぞれの道」「祈りの歌」「ふるさと」の5曲だった。

最初の2曲は以前から歌ってほしいと先生からのリクエストされていた歌。「風に吹かれて」は先生から何か英語の歌を歌ってほしいと頼まれて歌うことに。始まる前にサウンドチェックで Let It Be を歌っていると子供たちが興味深そうに寄ってきて聞いていたのを先生はみていたようだ。アンコールで「祈りの歌」を歌い、最後に「ふるさと」の1番を一緒に歌い、もう一度、子供たちだけで1番を歌ってもらう。元気よく大きな声で唄えた。当日も感動したが、今日もDVD を見て大いに感動した。トークを交えてこれだけで37分ほどあった。

9月16日の辰野南小学校を皮切りに始まるトークライブは、これを基盤にして、肉付けをすれば、いいかもしれない。しかし、一度よかったから、同じことをやろうとしても「感動」を再現できないことは、過去に何度も経験してきた。単なる繰り返しではない、なにかを加えなければならないだろう。自分自身が感動しなければ、聞く人を感動させることはできない。


Tuesday August 29, 2017

朝、3の畑にいったら、夕顔が山極まで運ばれ、無残な姿になっていた。猿でも人間でも、腹がすけばなんでも食べるということだろう。しかし、夕顔は彼らには山の中まで運ぶには重すぎたようだ。







若松さんから頼まれた、10月8日のパンフレットに載せるというエッセイがなかなか書けずに困っている。


Monday August 28, 2017

茗荷と夕顔をとる。夕顔はたくさんあり、重いので、3の畑に何本か残してきた。猿も夕顔は食べないと聞いていたので。




Sunday August 27, 2017

村の防災訓練。例年の如く、淡々と。







Satuday August 26, 2017

オープンマイク、初回出演順(敬称略):三浦久、匿名希望君、武居美智子、赤羽真理、坂井俊水。











ずっと昔、松本の神宮寺で北山修さんと小室等さんと一緒に歌わせてもらったことがある。武居先生がぼくの歌を初めて聞いたのはそのときらしい。日本のフォークソング史上の2人の大御所に囲まれ、かなり緊張したのを覚えている。今度10月、下北沢のラカーニャというライブベニューで、日本のフォークソング史上のもう一人の大御所、中川五郎さんと歌わせてもらうことになっている。武居先生の話を聞いて、ぼくはぼくなりのやり方で、淡々と歌うより仕方ない、というより、それがベストの方法だと思い知らされた。


Friday August 25, 2017

オーリアッドの中二階の和室の整理。押入れの中、廊下、床の間の上、古い本の入った段ボールが所せましと置かれている。家からもってきたものと、2002年3月に短大をやめたとき、研究室の本を段ボールに詰めてもってきたものなど。一度も開けてない箱もある。

コンピュータの発達、インターネットの普及によって、当時は高価だった百科事典や辞書、それに全集などは、古書店に売ってもほとんど値段がつかない。処遇に困る。

めずらしいものでは、中学2年生のときの英語の教科書が出てきた。今から60年近く前の教科書。ぱらぱらとページをめくると記憶にあるストーリーがいくつも出てくる。この教科書を読んで、ぼくはアメリカへの憧れをかきたてられた。

このころは have は have動詞として教えられて、一般動詞とは明確に区別されていた。否定文と疑問文は、 be 動詞と同じように作られた。次のような例文が出ていた。
Have you a father?
Have you a mother?
Have you any brothers?
How many sisters have you?

しかし現在では have は一般動詞と同じように否定文と疑問文をつくる。しかし発音においては have は一般動詞のように「強」ではなく、be 動詞とおなじように「弱」である。


Thursday August 24, 2017

昨日、ようやく成績を提出し、今日からぼくの夏休みが始まった気分。肩の荷がとれたようなすがすがしい気分。

午後、公民館での「歌で学ぶ楽しい英語」。最後のクラス。午前中、英語のリズムと発音のコツを身につけるためのCD-Rを10部作成。そのもとになっている英文もタイプし、一緒に受講生にプレゼント。最近はCD-R を焼くこともなかったので、CyberLink Power2Go のヴァージョンが古くなっていていうことをきかない。仕方なしに新しいヴァージョンを購入。 It was worth it.

「歌で学ぶ楽しい英語」という表題に騙されたと思った人もいたかもしれない。時には、厳しく指導したこともあるので。でも、ここにきてみなさんしっかり歌えるようになった。まったく歌えなかった人が、歌えるようになるのを聞くのはいいものだ。

講座から戻り、整骨院へ。あれほど痛かった左肩もスムーズに動くようになった。一応明日で治療終了ということに。小野先生には大変お世話になった。

夜7時から、ジブランの会の方々。前半は家人が担当し、ぼくは後半、8時から、コーヒーを淹れるために行く。


Wednesday August 23, 2017

朝早くにもっていくつもりが、結局、成績記入が全部終わったのは11時過ぎだった。家人と一緒に松本へ。途中、回転ずしでお昼を食べる。回転ずしにもいろいろあるが、ここはかなり美味しかった。松本の国道沿いに最近できたお店。

1時前、事務局へ。成績を提出し、来年度受け持つクラスについて、担当の先生に相談し、駐車場へ行き、車に乗ったら、ナビのTVからj花咲徳栄が2点先取したとのアナウンス。キャンパスブックストアで待っている家人に会い、久々にTSURUYA へ。

Saturday August 19, 2017

小山卓治ライブ・プレフイベントのオーオウンマイク。










           ■

小山卓治ライブ













Sunday August 13, 2017

朝、お盆のお飾りをする。昨夜帰省した長男も手伝ってくれたので、スムーズにできる。ぼくがしたことは庭の花をとってきて花瓶に入れたことぐらい。それに夕方、白樺の皮をはぎ、迎え火を焚いたこと。最近雨ばかり降っていたので、白樺の皮が濡れていて、なかなか火がつかなかった。来年は早めにとっておいたほうがよさそうだ。






Saturday August 12, 2017

オープンマイク、初回出演順(敬称略):ふあ、原田和恵、赤羽真理、三浦久、原田和夫、坂井俊水。














Friday August 11, 2017

午前中に整骨医で診てもらい、午後は2時から、香住寺へ。お盆のお施餓鬼。先代の住職が亡くなられ、副住職が住職になって、最初の公式行事。朗々とした読経と語り口。耳の遠いぼくにはありがたい。







採点はかなり進んだが、まだまだたくさんある。締め切りは8月23日。


Thursday August 10, 2017

午前中、家人に促され、ジャガイモを掘る。3種類。けっこういいものがとれた。

午後、公民館の英語。7名参加。今日新しく歌った歌は Yesterday。

帰宅後、整骨院へ。まだ少し痛むが、だいぶよくなった。ありがたい。


Wednesday August 9, 2017

終日採点。





Tuesday August 8, 2017

終日採点。






Monday August 7, 2017

終日採点。



Sunday August 6, 2017

終日採点。







Saturday August 5, 2017

タケバンの竹入隆行さんを迎えてのオープンマイクと投げ銭ライブ。

オープンマイクは、竹入、丸山、三浦の3人。







*










お誘いした三浦啓治さんが、竹入さんの音楽にいたく感動してくれたようでよかった。啓治さんは竹入さんのお父さんはもとよりお爺さんもよく知っていたとのこと。二人とも、村においては一家言ある一目置かれる存在だったとか。

区の委員会を終えた小澤、熊谷、中村の3氏が、タケバンの演奏が始まってすぐに駆けつけてくれた。感謝。


Wednesday August 2 2017

期末試験。2コマ分。帰路、小野整骨院へ。昨日は痛んだが、今日はかなり回復している。

To the previous page