Sunday December 31,2017




Saturday December 30, 2017





Friday December 29, 2017



Thursday December 28, 2017

午後、家人は伊那中央病院へお見舞いに。ぼくは眼鏡市場へ補聴器の調整に。

Wednesday December 27, 2017

Lakewalkへ。カレーを食べる。



Tuesday December 26, 2017

爆弾低気圧が北海道や東北に大雪を降らせている。その「お裾分け」で、ここでも今日は午後から雪になった。一時は激しく降ったので、かなり積もるかもしれないと思ったが、すぐに止んだ。それでも一面の雪景色。




Monday December 25, 2017




Thursday December 24, 2017




Saturday December 23, 2017

長野市からChin Hei 君と森川君を迎えてのオープンマイク。2人は6年前松本でぼくのクラスにいた。そのころ、一度、ふたりで歌いにきてくれたことがあった。陳くんが12月末に中国に帰国するとのことで、最後にまた歌いにきてくれたのである。先ず陳君のスピーチから始まった。

オープンマイク初回出演順(敬称略):陳平、長島勲、森嶋和也、坂井俊水、味澤ひろし、森川健太 (with Chin Hei)、根橋三幸、三浦久、赤羽真理。






















Friday December 22, 2017

冬至である。今年も友人から柚子が送られてきて柚子湯に入ることができた。










Thursday December 21, 2017

今朝 Amazon から中古カメラが届いた。ほぼ新品である。ありがたい。スプリングスティーン風に云えば、used brandnew camera である。


Wednesday December 20, 2017

松本からの帰路、寿北に住む高校時代の同級生山本君を訪ねる。生憎留守だったが、奥さんに『九つの物語』をお渡しする。

山麓線から北アルプスを望む景色が素晴らしかったので、車をとめて写真を撮る。






Tuesday December 19, 2017

今日は思い切って仕事部屋の整理。足の踏み場ができた。

今まで重宝して使ってきたきたnikon coolpix p100gが最近調子が悪くなった。数日前いろいろ調べていたら、まったく同じ機種の中古が格安で売られていた。それで今日思い切って注文した。


Monday December 18, 2017

農学部。午後2コマのクラス。

Sunday December 17, 2017











Thursday December 14, 2017

今日は、下諏訪のカメラのキタムラへニコンのカメラを修理してもらいにいく。不思議なことに、カメラは壊れていない、壊れているのはメモリーカードだと言われる。新しいカードを早速購入し、使ってみる。確かにちゃんと撮れる。しかし今まで数かい新しメモリーカードを使っても、撮れないこともあった。様子を見ることに。

17日のコンサートへの参加希望者が徐々に増えてきた。懐かしい人たちも何人か来てくれる。関東から来てくれる人たちも。「やぎたこ」が一緒である。心強い。

夕方、新しいメモリーカードを入れてニコンのカメラで写真を撮る。ちゃんと撮れている。





Wednesday December 13, 2017

昼を挟んで2コマのクラス。今日の歌は、後期最後の歌 Mr. Tambrine Man。まず、脚韻、頭韻、類韻について説明し、歌詞を解説する。そのあと音源を聞く。やはりこの歌でディランが言いたいことは4番の歌詞にある。特にその後半。強いていえば、最後の一行、 Let me forget about today until tomorrow. である。だからいつも不思議に思う。バーズがこの歌をカバーしたとき、なぜ4番を歌わなかったのか。

そのあと、一緒に歌う。歌詞は難解だが、歌うには3番を除けばそれほど難しくない。3番は字余りが多く、スキップする。

帰路、ホテルブエナビスタに寄り、17日に行われるコンサート <「九つの物語」と We Shall Overcome> の会場、地下一階にある「ミュートス」を下見させてもらう。毎日営業しているカフェのようなところかと思っていたら、特別なイベントの日だけ開けるイベント会場だった。事情を話し、会場の責任者にお会いし、開けていただく。詰めれば、200人は入れそう。壁には鏡がたくさん貼られている。後で知ったのだが、かつてはディスコを踊るホールとして使われていたらしい。

ブエナビスタから、山麓線ではなく、国道へ出て帰ることに。ユニクロがあった、ぼくと家人のためにヒートテック長袖シャツを購入。超極暖 (Utra Warm)というのがあった。これはあったかそう。これも試しに購入。


Monday December 11, 2017

昼過ぎ、2コマのクラス。テストの返却。まったく勉強してないと思われる答案が1枚。このままだと「落とすのが難しい」と言われるぼくのクラスだが、考えなければならない。困った。

夜、今度のコンサートに向けて、何を歌うか考える。持ち時間はそれぞれ一時間、最後に一緒に何曲か。一時間と言うことは、8曲か9曲は歌えるかも。安曇野を歌った歌、家族の歌、それにボブとレナードにかかわる歌。それを一つの物語として構成できたらと思う。


Sunday December 10, 2017

同姓の会 at パークホテル。出席者10名。11時半から会食。そのあと、温泉に入る。ふるさと創生の1億円で掘りあてた温泉施設。このあたりでは、すでにかなり古い施設になりつつあるが、泉質はこの界隈では one of the best。途中、露天風呂に入ろうと、外に出る。風が冷たい。引き返そうかと思ったが、そのまま露天風呂に。落ち葉が二、三枚浮いているのも風情がある。

帰ってきてから、あまりの眠さにしばし昼寝。夕方家人に「御飯よ」と起こされる。

夜、明日返却するテストの最後の部分の採点。


Saturday December 9, 2017

オープンマイク初回出演順(敬称略):山崎博愛、丸山眞弓、丸山真美香、畑春彦、ふあ、丸山俊治、原田和夫、柳沢暁、原田和恵、赤羽真理、三浦久。






















Wednesday December 6, 2017

昼を挟んで2コマのクラス。最初のクラスで先週返せなかったテストを返却する。

帰路、山麓線がほぼ2か月ぶりに開通したことを知る。ありがたい。

夜、歌声喫茶。写真を撮ったつもりだが、どこにも見当たらない。


Tuesday Decemb er 5, 2017

仕事部屋で両小野小学校での講演の準備をしていて、ふと窓の外を見たら、猛烈に雪が降っていた。慌てて飛びだし、シャッターを切った。時間は1時少し前。午前中は晴れていたのに。でも1時20分に家を出るときは止んでいた。





傘をさしながら撮ったのだが、次の写真には傘が写ってしまった。



午後2時からほぼ40分、両小野小学校の多目的ホールで子供たちのために歌ったり語ったり。この部屋を見たとき、懐かしい感情が沸き起こってきた。4年前ここで、朝8時から、何がなんだかわからないうちに、「雨にも負けず」「それぞれの道」、そして「祈りの歌」を歌った。その時の校長先生の熊谷先生にはお世話になった。それに小野の人権擁護委員の野ふさ子さんにも。彼女には今日お会いし、感謝の気持ちをお伝えした。彼女の推薦から、すべて始まったと言ってもいい。

正直なところ、毎回、講演が終わるたび、期待に応えられなかったのではないかという気持ちになった。今日も含めて。人権について語るのは難しい。大上段に振りかざして語りたくはなかったし、子供たちに、ああしろこうしろとか、これは善これは悪というような話もしたくなかった。子供たちが何かを感じ、自ら考えるような話をしたいと思ったが、思うようにはいかなかった。それでも、なにか一つでも彼らの心に残ってくれたらありがたい。


Monday Decemb er 4, 2017

午後、2コマのクラス at 農学部 in 南箕輪村。テストの返却は来週と言うことに。

明日は両小野小学校でのトークライブ。今回、町のすべての小学校と中学で話をする端緒になったのは、4年前の12月2日に、今は飯田の丸山小学校にいる熊谷校長先生から依頼されて、両小野小学校で「雨にも負けず」を歌うように要請されたからだった。そのことがもとで、今年3月、町の教育委員会から今回の巡回人権講演会をすることになった。おそらく、昨年のボブ・ディランのノーベル文学賞受賞も影響していることと思う。

いずれにしろ、明日がそのシリーズの最後。振り出しに戻って両小野小学校でしめくくるというのは感慨深いものがある。

Sunday December 3, 2017

先週は月から土まで、火曜日を除いて、授業や講演が毎日あり、いささか疲れた。疲れはしたが、子供たちからは元気をもらっている。低学年の子供たちの無邪気な反応や笑顔は大きな励ましだ。小さい子供たちにはわからない、伝わらないだろうと、決めつけてはいけないということを学んだ。

午後から、テストの採点。できたら、明日返却したい。講演や授業よりも、ひょっとしたら、これが一番の疲れの原因かも。昔から採点は苦手だった。


Saturday December 2, 2017

2017 信州ねんりんピック(文化・芸術交流大会) at 駒ケ根総合文化センター。









Friday, December 1, 2017

11時10分から1時10分まで、伊那東小でトークライブ。総勢600人を超える子供たち。前列右が1年生、左が2年生。ぼくの真ん前にいた2年生の2人の女の子が、真剣な眼差しで、身体でリズムをとりながら、聞いてくれた。この写真は6年生の女子が前に出てお礼の言葉を述べている間に撮ったもの。お礼のことばを聞きながら写真を撮るなんて失礼だとは思ったが、無邪気な子供たちの姿を写しておきたかった。

終了後、校長室で校長先生とお話する。なぜ今回ぼくを呼んでくださったのかとお聞きすると、今年3月まで両小野小の校長を2年間していたのが縁で、今回両小野の関係者からぼくのことを聞いたとのこと。ということは、4年前に早朝両小野小で歌わせていただいたことが一連のトークライブの始まりである。

午後2時から駒ケ根総合文化センターで明日の「信州ねんりんピック2017」のリハーサル。冒頭の18分、それに後半かないりの時間、内山二郎さんとからむことに。彼のスムーズな話術には感嘆する。ぼくは言葉が滑らかに出てこない。

リハーサルのあと、隣の建物で開催されている写真、絵、書道などの展覧会を見る。いずれも高齢者の作品。見事である。










To the previous page